初代シーマに乗ろう サイトマップ

ホーム > コンビネーションメーター > デジタルメーターのコネクタ表

公開日:2004年5月23日
最終更新日:2012年3月11日

デジタルメーターへの移行用に

デジタル メーターのコネクタ表
Digital Combination Meter Connector
(コネクタ表)

上のページへ

Y31シーマに適用

デジタルメーターの仕様


コネクタはデジタルメーターの裏側にあります。

アナログメーター付車にデジタルメーターを移植する場合、これら3つのコネクタの互換性はありませんので、表中のアナログメータとの互換端子No.を参考に、コードを1本ずつ差し替える必要があります。ただし、完全に対応しているかどうかは未確認です。

移植後にトリップメーターのリセットスイッチを押しながらキースイッチを「ON」にすると、チェック機能が起動し、セグメントのチェックができます(未確認)。

アナログ式とデジタル式とでは燃料の残量センサーが異なるようです。デジタルに移植する場合は、残量センサーを交換しなければなりません(黒いジーマさん情報提供)。

アナログ式:25060-45V10 → デジタル式:25060-45V20(どちらも約9,000円)

デジパネハーネス部品番号(いずれも約16,000円):
タイプT→ 24013-71V15
タイプU、タイプU-L → 24013-71V20
タイプII-S → 24013-71V24

d1コネクタ
d1-1 d1-2 d1-3 d1-4 d1-6 d1-8 d1-9 d1-10
d1-11 d1-12 d1-13 d1-14 d1-15 d1-16 d1-17     d1-20

20P、コネクタ色:黒
同形状のコネクタについてはこちら

d2コネクタ

d2-1

d2-2 d2-3 d2-4 d2-5 d2-6
d2-7 d2-8 d2-9 d2-10 d2-11 d2-12

12P、コネクタ色:黒
(これはアナログメータのa2コネクタと同形状)

d3コネクタ
d3-13 d3-14 d3-15 d3-16 d3-17 d3-18
d3-19 d3-20 d3-21 d3-22 d3-23 d3-24

12P、コネクタ色:白
(これはアナログメータのa1コネクタと同形状)

 
端子
No.
名称 コード 電圧 内容 アナログメーターとの互換端子No.
No. 太さ
d1-1 アース 931 赤2/銀1 0V 常に0V。
コネクタから約150mmのところで端子No.d1-10とつながって1本になっている。
a1-12
930 Y31セドリック/グロリアのVG20DETエンジン搭載車(グランツーリスモSV、ブロアム)はコードNo.が930になるが、内容は931と同じアース。
d1-2 BAT電源 30B -/- 12V キーに関係なく12V。
ヒューズ#22を通ってくる電源。
消費電流は0.8mA。キーがACC位置のときも0.8mA。
キーがON位置のときは2.7mA。

デジタルメーターの電源回路に入力される。
トリップメーターの距離データ保持に使われる。

アナログメーターからデジパネ化する場合は別途配線する必要があるが、メーターに一番近いところでは、次のいずれかからBAT電源を得ると良い。
・時計の端子No.4
ハザードスイッチの端子No.3
-
(別途配線)
d1-3 ライトスイッチ 30G 青2/- OPEN/12V メーター表示の調光用電源。
端子No.d3-24と同じ。
ライトスイッチ(B-25)をスモールONにすると12V。
a1-7
d1-4 ACC電源 30F 青2/銀1 12V/0V キースイッチが「Acc」のとき12V。
ヒューズ#26を通ってくる電源。
消費電流はキーがACC位置のときは1.4mA。
キーがON位置のときは1.3mA。

ACC電源に配線せずに端子No.d1-9(IG電源)と一緒に配線しても作動する(詳細は未確認)。

走行中にこのACC電源が停電しても蛍光表示管の表示が消えるだけで、距離計は正常に加算される。

アナログメーターからデジパネ化する場合は別途配線する必要があるが、メーターに一番近いところでは、時計の端子No.4からBAT電源を得ると良い。
-
(別途配線)
d1-6 2パルス信号
(出力)
29 -/- パルス
(OPEN/0V)
デジタルメーターからの2パルス信号(車速信号)出力。
車速感応ドアロック用としてパワーウィンドウメインスイッチにつながっている。

出力はオープンコレクタのようで、アースに落とすか落とさないかだけで、電圧は出力していない。
この端子につながっている既存の各ユニットから電圧が出ていて、その電圧の変化を
車速信号として読み取っている。
a1-3
d1-8 速度警報用信号
(100km/h超チャイム)
331 黄緑 黒2/- OPEN/0V 100km/h スイッチ
100km/h超のチャイムを鳴らすための出力。
チャイム(I-14)につながっている。
チャイム(I-14)はマイナスコントロール。

実際は車速107km/h以上の表示のときに約2Hz周期でマイナス出力される。
a1-6
d1-9 IGN電源
(イグニッション)
30A 緑2/- 12V/0V デジタルメーターの電源、各警告灯のプラス側の電源。
ヒューズ#6を通ってくる電源。
消費電流は、約1.0A。

コネクタから約150mmのところで端子No.d2-5とつながって1本になっている。

走行中にこのIG電源が停電すると、蛍光表示管の表示が消え、車速信号(端子No.d1-6)が出力されなくなったり、距離計が加算されなくなったり、さまざまな不具合が生じる。
a3-30
d1-10 アース 975 赤2/銀1 0V 常に0V。
コネクタから約150mmのところで端子No.d1-1とつながって1本になっている。
a1-12
d1-11 車速パルス
(+)
325 -/- パルス 16パルス車速信号(+)。
車速センサーからデジタルメーターへの車速パルス信号(プラス側)。
a1-1
d1-12 車速パルス
(-)
326 ピンク 青2/- パルス 16パルス車速信号(-)。
車速センサーからデジタルメーターへの車速パルス信号(マイナス側)。
a1-2
d1-13 イルミ(信号) 30C 黒2/- 約0V〜約7V

メーター IL・L(-)(イルミネーションランプ)
コネクタから約150mmのところで端子No.d2-7とつながって1本になっている。
タイムコントロールユニット(B-13)の端子No.26につながっている。
イルミネーションの明るさを約246HzのON/OFF信号を使い、デューティー比を変化させて調節している。
ライトスイッチONの時、照度MAX:約0V、照度MIN:約7V

a3-34
d1-14 イルミ(UP) 30D ピンク 黒2/- ?/0V イルミネーションコントロールスイッチ(I-2)のUPボタン(端子No.1)、タイムコントロールユニット(B-13)の端子No.1につながっている。

イルミネーションコントロールスイッチのUPボタンを押しているとき0V(アースとつながる)。

アナログメーターからデジパネ化する場合は、イルミネーションコントロールスイッチのUPボタン(端子No.1)につなげる。
-
d1-15 イルミ(DOWN) 30E 水色 -/- ?/0V イルミネーションコントロールスイッチ(I-2)のDOWNボタン(端子No.2)、タイムコントロールユニット(B-13)の端子No.3につながっている。

イルミネーションコントロールスイッチのDOWNボタンを押しているとき0V(アースとつながる)。

アナログメーターからデジパネ化する場合は、イルミネーションコントロールスイッチのDOWNボタン(端子No.2)につなげる。
-
d1-16 FUELゲージ
(FUELセンサー)
309 -/- 抵抗変化 燃料計。燃料センサー。
ヒューエルゲージユニット(T-6,T-55)のプラス側につながっている。

※デジタルメーター専用の燃料ゲージが必要。

燃料満タン時…約20Ω
燃料10リットル以下時…約630Ω以上

端子からパルス状の電圧(約60Hzだが大きな変動がある)が出ており、FUELゲージの抵抗によって端子電圧が変化する。
その電圧を読み取って燃料計を表示している。
抵抗が小さいと端子電圧が低くなる→残量多。
抵抗が大きいと端子電圧が高くなる→残量少。
a1-10
d1-17 TEMP
(水温計)
320 赤2/- 抵抗変化 水温センサー。
サーマルトランスミッター(A-64)のプラス側につながっている。

冷却水温約40℃時…約200Ω
冷却水温約70℃時…約65Ω
冷却水温約110℃時…約20Ω
a3-31
d1-20 TACHO
(回転計)
3 白2/- 約1V〜約5V エンジン回転信号。
ECCSコントロールユニットA/Tコントロールユニット(B-8)、エアサスコントロールユニット(B-66)につながっている。
a2-19



端子
No.
名称 コード 電圧 内容 アナログメーターとの互換端子No.
No. 太さ
d2-1

OIL
(油圧警告灯)

312 黒2 ? オイルプレッシャースイッチ(A-28)につながっている。 a3-26
d2-2 FUEL警告灯(-) 311 -/- OPEN/0V ヒューエルゲージユニット(T-6,T-55)のセンサーにつながっている。
キー「ON」時のバルブチェック機能はなし。
燃料の残量が少なくなると0V。
a2-21
d2-3 BEAM P.L(+)
(メインビームパイロットランプ)
212 黄緑 黒2/銀2 ? ライトスイッチ(B-25)のヘッドランプ(右)のメインビーム側につながっている。
プラスコントロールで点灯。
a3-28
d2-4 アース E3 -/- 0V 常に0V。
コネクタから約200mmのところで端子No.d2-9とd3-22のコードとつながって1本になっている。
a3-29,
a3-33
d2-5 IGN電源
(イグニッション)
300 緑2/-  12V/0V 電気式メーターの電源、各警告灯のプラス側の電源。
コネクタから約200mmのところで端子No.d1-9とつながって1本になっている。
ヒューズ#22を通ってくる電源。
a3-30
d2-6 O/D OFF(-) 652 黒2/- ? ODスイッチ(F-1)、A/Tコントロールユニット(B-8)につながっている。 a2-22
d2-7 メーター IL・L(-)
(イルミネーションランプ)
239 黒2/- ? コネクタから約200mmのところで端子No.d1-14とつながって1本になっている。

タイムコントロールユニット(B-13)の端子No.26につながっている。
イルミネーションの明るさを約246HzのON/OFF信号を使い、デューティー比を変化させて調節している。
a3-34
d2-8 TURN(左) 413 白2/銀2 OPEN/12V 左ターンシグナルパイロットランプ。
このコードはターンシグナルランプ(サイド左(C-29)、前左(C-17)、後左(T-29))につながっている。
ターンシグナルスイッチ(B-25)につながっている。
スイッチを「L」にするとフラッシャーユニット(B-11)とつながる。
この他、このコードはターンシグナルランプ(サイド左(C-29)、前左(C-17)、後左(T-29))につながっている。
a1-9
d2-9 アース E3 -/- 0V 常に0V。
コネクタから約200mmのところで端子No.d2-4
とd3-22のコードとつながって1本になっている。
a3-29,
a3-33
d2-10 トルコン 2 609 -/- インヒビタースイッチ(A-18)からダイオードボックス(B-20)経由でつながっている。 a2-14
3 Y31セドリック/グロリアの5速A/T車。
d2-11 1 608 白2/- インヒビタースイッチ(A-18)からダイオードボックス(B-20)経由でつながっている。 a2-13
2 Y31セドリック/グロリアの5速A/T車。
d2-12 1 620 -

Y31セドリック/グロリアの5速A/T車。

a2-22

 

端子
No.
名称 コード 電圧 内容 アナログメーターとの互換端子No.
No. 太さ
d3-13 トルコン P 613 ピンク 黒2/銀1 ? インヒビタースイッチ(A-18)からダイオードボックス(B-20)経由でつながっている。 a2-18
d3-14 イルミ(UP)
(トルコン 1・2・D・N・R・P共通)
614 赤2/- ? A/Tセレクトレバーのセレクトインジケータ(1・2・D・N・R・P)のマイナス側共通。
テールランプリレー(R-6)の常時クローズスイッチにつがっており、通常は0V、リレー作動でOPEN。
a1-4
d3-15 BRAKE
(ブレーキ警告灯)
315 黄緑 -/銀1 ? ダイオード(B-20)経由でパーキングブレーキスイッチ(B-31)につながっている。
このほか、エアサスコントロールユニット(B-66)、EPSコントロールユニット(B-65)にもつながっている。
a3-25
d3-16 DOOR
(半ドア警告灯)
313 -/- ? 各ドアのドアスイッチ(前左:F-18、前右:F-6、後左:F-21、後右:F-9)につながっている。
このほか、エアサスコントロールユニット(B-66)、タイムコントロールユニット(B-13)、カードコントロールユニット(T-16、装着者のみ)につながっている。
a3-23
d3-17 CHG
(充電警告灯)
304 緑2/銀2 ? オルタネータ(A-26)のL端子につながっている。
このほか、バルブチェックリレー(R-2)、4WASモジュール(T-47)につながっている。
a3-27
d3-18 EXH TEMP W.L
(排気温度警告灯)
192 青2/- ? 排気温度センサーからスイッチングモジュール(F-14)経由でつながっている。 a3-24
d3-19 トルコン R 612 黒2/- インヒビタースイッチ(A-18)からダイオードボックス(B-20)経由でつながっている。 a2-17
d3-20 N 611 黄緑 -/- ? a2-16
d3-21 D 610 黒2/- ? a2-15
d3-22 アース E3 -/-  0V 常に0V。
コネクタから約200mmのところで端子No.d2-4とd2-9のコードとつながって1本になっている。
a3-29,
a3-33
d3-23 TURM(右)
(ターンシグナルパイロットランプ(右))
412 水色 -/銀2 0V 右ターンシグナルパイロットランプ a3-32
d3-24 メーター IL・L(+) 229 黄2/- OPEN/12V メーターのイルミネーション用。
1.4W*2個。

端子No.d1-3と同じ。
ライトスイッチ(B-25)をスモールONにすると12V。

テールランプリレー(R-6)の常時オープンスイッチにつがっており、通常はOPEN、リレー作動で12V。
ライトスイッチ(B-25)をスモールONにするとテールランプリレー(R-6)が作動する。
a1-7

上のページへ


コネクタの形状

デジタルメータのコネクタ(d1〜d3)と同じ形状のコネクタを以下に示します。
コード差し替え時はコネクタの向きに注意してください。

コネクタ名 同じ形状のコネクタ
d1コネクタ エアサスコントロールユニットの20Pコネクタ

エアサスキットの専用ハーネスの20Pコネクタ

オートアンプのコネクタA(20Pコネクタ)

・ITアンプの20Pコネクタ

AVコントロールユニットのCRT,TEL(R)コネクタ

・ASCDコントローラSY31用?の20Pコネクタ
d2コネクタ アナログメータのa2コネクタ
d3コネクタ アナログメータのa1コネクタ

※d1コネクタは、タイコエレクトロニクスアンプ社の040シリーズマルチロックコネクタ、20Pプラグハウジング、品番は174047-2です。
詳細は下記メーカーサイトでご確認ください。
http://www.te.com/catalog/bin/TE.Connect?C=1&M=BYPN&TCPN=174047-2&RQPN=174047-2

コネクタ購入の際の販売店の一例: 株式会社ベストシステム

http://www.best-sys.com/products/detail.php?product_id=155




関連ページ

基本資料 〜 アナログメーターの仕様
基本資料 〜 アナログメーターの特性と調整
基本資料 〜 デジタルメーターの仕様
基本資料 〜 車速信号
コネクタ表 〜 アナログメーターのコネクタ
コネクタ表 〜 インヒビタースイッチ
メンテナンス 〜 コンビネーションメーターの外し方


ホーム | サイトマップ | このサイトについて | ご利用条件 | プライバシーポリシー
© 2004-2019 初代シーマに乗ろう実行委員会