初代シーマに乗ろう サイトマップ

ホーム > オートライトシステム > リレーユニットコネクタ

公開日:2009年6月23日
最終更新日:2010年1月14日

オートライト用のリレーハーネスです

オートライト リレー ユニット コネクタ
Autolight Relay Unit Connector
(コネクタ表)

基本資料はこちら

Y31シーマおよび
Y31セドリック・グロリアのオートライトシステム装備車に適用







オートライトリレーユニット(部品番号:25235-F6400)とコネクタ


回路図



※基板から書き起こしたので日産発行の資料よりも正確である





コネクタ表

 

 
1 2 3
4 5 6
 
 
7 8
9 10


コネクタ色:コード側はグレー/黒、ユニット側は黒

端子
No.
名称 コード 電圧 内容
太さ
1 BAT電源 赤2/銀1 12V バッテリーのプラス側からヒューズ#31(15A)を通って来る12V電源。
右ヘッドランプの電源として使う。
2 右ヘッドランプ ロー側出力 黒2/銀2 12V/OPEN 下記につながっている。
●右ヘッドランプのロー側
●ライトスイッチの端子No.10
ヘッドランプセンサーの端子No.5
3 右ヘッドランプ ハイ側出力 黄緑 黒2/銀2 12V/OPEN 下記につながっている。
●右ヘッドランプのハイ側
●ライトスイッチの端子No.9
ヘッドランプセンサーの端子No.6
●メインビーム表示灯(コンビネーションメーター内)
4 右ヘッドランプ制御入力 橙2/- 約12V/0V 下記につながっている。
オートライトコントロールユニットコネクタの端子No.8につながっている。

オートライトの点灯条件を満たしているときに、オートライトコントロールユニットがこの端子をアースする。
5 ハイ側/ロー側切換制御入力 青2/銀1 12V/OPEN 下記につながっている。
●ライトスイッチの端子No.44

ライトスイッチが「OFF」、「AUTO」位置でかつロー側のとき、あるいはライトスイッチが「1段」、「2段」のときに、この端子に12Vが入力される。
12Vが入力されると内部のリレー3とリレー4が作動し、ヘッドランプがハイ側からロー側に切り換わる。なおライトスイッチが「AUTO」以外の位置のときは、内部のリレー1とリレー2は作動しないので、ヘッドランプのハイ側とロー側が勝手に切り換わることはない。
6 左ヘッドランプ ハイ側出力 -/銀2 12V/OPEN 下記につながっている。
●左ヘッドランプのハイ側
●ライトスイッチの端子No.6
ヘッドランプセンサーの端子No.7
7 左ヘッドランプ ロー側出力 黄2/銀2 12V/OPEN 下記につながっている。
●左ヘッドランプのロー側
●ライトスイッチの端子No.7
ヘッドランプセンサーの端子No.8
8 BAT電源 黄2/銀1 12V バッテリーのプラス側からヒューズ#32(15A)を通って来る12V電源。
左ヘッドランプの電源として使う。
9 アース -/- 0V 常に0V。
10 左ヘッドランプ制御入力 黄緑 -/- 約12V/0V 下記につながっている。
オートライトコントロールユニットコネクタの端子No.4

オートライトの点灯条件を満たしているときに、オートライトコントロールユニットがこの端子をアースする。



このコネクタを抜くとどうなるか

ライトスイッチが「AUTO」位置でオートライトの点灯条件を満たしていても、点灯するのはスモールランプ類のみで、ヘッドランプは点灯しません。

別の言い方をすると、
「ヘッドランプをオートライトで点灯させたくないときは、このコネクタを抜くだけで良い」
ということです。

ライトスイッチ操作で、「AUTO」位置を通過したときに、ヘッドランプが勝手に点灯してしまうのを防ぎたいときには有効な手段です(特にHID装着時)。




関連ページ

基本資料 〜 オートライトシステム
基本資料 〜 オートライトコントロールユニット
基本資料 〜 オートライトリレーユニット
コネクタ表 〜 オートライトコントロールユニット
コネクタ表 〜 オートライト光センサー
コネクタ表 〜 ヘッドランプセンサー
コネクタ表 〜 ライトスイッチ3P茶色
メンテナンス 〜 オートライトの故障

 

ホーム | サイトマップ | このサイトについて | ご利用条件 | プライバシーポリシー
© 2004-2019 初代シーマに乗ろう実行委員会