ミラーが割れて断念
幻のウインカー スルー ミラー(5) (幻の追加装備)
前へ
1
2 3
4 5 先頭へ
ミラーホルダーの加工
LED点灯ユニットがミラーホルダーに当たるのでホルダーを加工します。
商品に付属の型紙をケガキ線で切り取って使います。
純正ドアミラーからミラーを外します。見えている白い接着剤は奥の方も引っ張りながら剥がせばキレイに取れます。このとき角のRの大きい方からカバーを少しずつめくってプラスチック片を挟んでいくと良いです。半分まで挟めたらRの大きい方へスライドさせれば簡単に外れます。裏の白い接着剤はキレイに取り除きます。新品なので簡単に取れましたが、そうでないものはベタベタしてやっかいです。
次に、ミラーホルダーに型紙を置いてケガキ線を書きます。細いドリルでケガキ線に沿って穴を空けていき、ニッパやカッターナイフなどで穴を広げたりして整えます。

ミラーホルダーの穴あけには付属の型紙を利用

ミラーホルダーの加工が終わったところ

両面テープを貼って、ミラーをはめ込む
また思わぬ事態が!!!

ミラーホルダーに入れるときに割れてしまった
これで市販ミラーの加工は断念。
幻に終わりました。
しかし、まだまだ諦めきれず、純正ミラーを加工することにしました。
ウインカースルーミラーへ
前へ
1 2
3 4
5 先頭へ
関連ページ
基本資料 〜 アウトサイドミラー >
ドアミラー >
ティンテッド裏面鏡
コネクタ表 〜 電動ミラースイッチ
メンテナンス 〜 ドアミラーの脱着
追加装備 〜 ウインカースルーミラー
追加装備 〜 ミラーサポートシステム
|