ステアリング
Steering (基本資料)
Y31シーマ、Y31セドリック/グロリアに適用
概要
■Y31シーマ(前期型)
ステアリング ギアには、ラック アンド ピニオン式パワー ステアリング ギア(PR26SC型)を採用。
パワステ ポンプには車速に応じて排出量が変化する車速感応型電子制御ポンプを採用。ポンプに電磁バルブを組み込み、車速によりコントロール ユニットがパワー ステアリングへのオイル供給量を制御し、車速に応じた適切な操舵力を確保します。
■Y31シーマ(後期型)
車速感応式電子制御パワー ステアリング ギア(PR26SE型)を採用。従来のオイル排出量が変化するポンプに対し、バルブ感度制御式のツイン オリフィス タイプ ロータリー バルブを採用することによりシンプルな構造、最適な操舵力を実現しました。
■Y31セドリック/グロリア(前期型)
ステアリング ギアには、小型軽量でシャープな切れ味を持つ、ラック アンド ピニオン式パワー ステアリング
ギア(PR24SA、PR26SC型)を全車に採用。
オイルポンプには、一部車種に車速に応じて吐出量が変化する、車速感応型電子制御オイルポンプを採用し、その他の車種には従来車と同様、エンジン回転数感応型フロー
ダウン ポンプを採用。
ステアリング ホイールには、一部車種に従来車と同様、非回転式ステアリング ホイールを採用。
■Y31セドリック/グロリア(後期型)
ステアリング ギアには、PR26SC型を採用。
特長
操作性の向上 |
・チルトステアリングの採用(全車) |
・ステアリング ホイールにエアコン スイッチ採用(Y31シーマの一部車種) |
操縦応答性向上 |
・ラック アンド ピニオン式ステアリング ギアの採用(全車) |
操作性および操縦安定性向上 |
・車速感応型電子制御オイル ポンプの採用(前期型の一部車種) |
・車速感応式電子制御パワーステアリングの採用(後期型の一部車種) |
仕様
■Y31シーマ
項目 |
Y31シーマ |
VG30DE |
VG30DET |
システム名称(操舵力制御方式) |
前期 |
車速感応型電子制御オイル ポンプ |
後期 |
車速感応型電子制御パワー ステアリング |
コントロール ユニット名称 |
前期 |
パワステ コントロール ユニット |
後期 |
EPSコントロール ユニット |
ステアリング ホイール |
|
φ380 |
最大回転数 |
3.1 |
ステアリング コラム |
型式 |
コラプシブル調整式(スチール ボール式) |
|
+15、-25 |
ステアリング ギヤ |
形式 |
ラック アンド ピニオン |
型式 |
前期 |
PR26SC
(ロータリー バルブ式) |
後期 |
PR26SE
(ロータリー バルブ ツイン オリフィス式) |
部品番号 |
前期 |
49001-45V00 |
後期 |
49001-71V01 |
オイル ポンプ |
形式 |
前期 |
車速感応型 |
後期 |
吹出量一定型 |
部品番号 |
前期 |
49110-45V00 |
49110-16V00 |
後期 |
49110-71V00 |
49110-71V15 |
最大かじ取り角度 |
内輪 |
37.4°±2° |
外輪 |
31.4° |
■Y31セドリック/グロリア
項目 |
Y31セドリック/グロリア |
VG20E |
VG20DET |
VG30E、VG30ET |
RD28 |
ステアリング仕様 |
パワー |
適用 |
標準 |
電子制御 |
標準 |
電子制御 |
ステアリング ホイール |
|
φ380 |
最大回転数 |
3.1 |
ステアリング コラム |
型式 |
コラプシブル調整式(スチール ボール式) |
|
+15、-25 |
ステアリング ギヤ |
形式 |
ラック アンド ピニオン |
型式 |
前期 |
PR26SC
(ロータリー バルブ式) |
PR24SA
(ロータリー バルブ式) |
PR26SC
(ロータリー バルブ式) |
PR24SA
(ロータリー バルブ式) |
後期 |
PR26SC
(ロータリー バルブ式) |
部品番号 |
前期 |
49001-10V00 |
49001-15V00 |
49001-10V00 |
49001-15V00 |
後期 |
49001-61V00 |
49001-61V00 |
オイル ポンプ |
形式 |
回転数感応型 |
車速感応型 |
回転数感応型 |
車速感応型 |
部品番号 |
前期 |
49110-10V00 |
49110-15V00 |
49110-16V00 |
49110-15V00 |
49110-V7200 |
49110-25V00 |
後期 |
49110-60V00 |
最大かじ取り角度 |
内輪 |
37° |
外輪 |
31° |
点検基準値及び使用オイル
■Y31シーマ
項目 |
Y31シーマ |
前期 |
後期 |
VG30DE |
VG30DET |
VG30DE |
VG30DET |
|
0〜35 |
パワー ステアリング標準操舵力(ステアリング ホイール基準トルク) |
(kg-m) |
|
0.8以下 |
|
±2以下 |
パワー ステアリング ベルト張り調整値(10kgの力を加えたとき) |
|
11〜13 |
10.5〜11.5 |
11〜13 |
10.5〜11.5 |
|
13〜15 |
11.5〜13 |
13〜15 |
11.5〜13 |
|
20 |
使用オイル |
名称 |
ニッサン パワー ステアリング フルード |
|
約1.0 |
約0.9 |
約0.9 |
ステアリング ギアのピニオン回転トルク(数値はフルード未充填時のもの) |
中立付近
(±100°以内) |
|
0.08〜0.13 |
|
0.04以下 |
上記以外 |
|
0.19以下 |
|
0.06以下 |
ステアリング ギアのラック摺動力 |
|
22〜27 |
ステアリング コラム長さ |
(mm) |
|
 |
|
|
L=723.2±0.8 |
サイド ロッド長さ |
(mm) |
|
 |
|
|
L=172.4 |
ラック中立位置 |
(mm) |
|
 |
|
|
L=65.0 |
サイド ロッド ボール ジョイント |
インナー ソケット |
|
0.1〜0.8 |
0.1〜0.9 |
軸方向エンドプレー(軸方向荷重50kg時) |
(mm) |
|
0 |
アウター ソケット |
|
0.03〜0.3 |
|
軸方向エンドプレー(軸方向荷重50kg時) |
(mm) |
|
0.1以下 |
0.5以下 |
■Y31セドリック/グロリア
項目 |
Y31セドリック/グロリア |
前期 |
VG20E |
VG20DET |
VG30E
VG30ET |
|
0〜35 |
パワー ステアリング標準操舵力
(ステアリング ホイール基準トルク) |
(kg-m) |
|
0.8以下 |
|
±2以下 |
パワー ステアリング ベルト張り調整値
(10kgの力を加えたとき) |
|
12〜14 |
10.5〜11.5 |
12〜14 |
|
14〜16 |
11.5〜13 |
14〜16 |
|
20 |
使用オイル |
名称 |
ニッサン パワー ステアリング フルード |
|
約0.7 |
約0.8 |
ステアリング
ギアのピニオン回転トルク
(PR26SC、PR24SA共通)
(数値はフルード未充填時のもの) |
中立付近
(±100°以内) |
|
0.08〜0.13 |
|
0.04以下 |
上記以外 |
|
0.19以下 |
|
0.06以下 |
ステアリング ギアのラック摺動力 |
|
PR26SC(標準): |
20〜25 |
PR24SA(電子制御): |
18〜25 |
|
ステアリング コラム長さ |
(mm) |
|
 |
|
|
L=723.2±0.8 |
サイド ロッド長さ |
(mm) |
|
 |
|
|
L=147.4 |
ラック中立位置 |
(mm) |
|
 |
|
|
PR26SC(標準): |
L=65 |
PR24SA(電子制御): |
L=71 |
|
サイド ロッド ボール ジョイント |
インナー ソケット |
|
0.1〜0.8 |
軸方向エンドプレー
(軸方向荷重50kg時) |
(mm) |
|
0 |
アウター ソケット |
|
0.03〜0.3 |
|
軸方向エンドプレー
(軸方向荷重50kg時) |
(mm) |
|
0.1以下 |
※後期のデータは持っていません。 |
車速感応型電子制御オイル ポンプ
パワー
ステアリングのポンプに電磁バルブを組み込み、車速によりコントロールユニットがパワー ステアリングへのオイル供給量を制御し、車速に応じた適切な操舵力を確保するシステムです。システム及び制御内容はY31シーマとY31セドリック/グロリアと同じです。(前期)
EPSコントロールユニット(パワステコントロールユニット)
ラック アンド ピニオン式パワー ステアリング ギア

PR26SE型(車速感応式)
関連ページ
メンテナンス 〜 パワステの故障
コネクタ表 〜 EPSコントロールユニット(パワステコントロールユニット)
コネクタ表 〜 ステアリングホイールスイッチ受信ユニット
コネクタ表 〜 転舵角センサー
追加装備 〜 ステアリングホイールスイッチキット
追加装備 〜 ステアリングシフト
|