2005年12月25日
大黒オフ(3)
(オフ会レポート)
上のページへ
1 2
3
参加者&参加車
■しらねーよさん / Y31シーマ タイプLセレクションAV
グロリアを置いてきてシーマで再登場!
カラーはダークブルーパールメタリック(#724)、内装色はグレー系(K)。メカサス、後期型です。
運転するよりは後席に偉そうーに座ってみたいクルマです。


エンジンルームもキレイに保たれています

夜景を意識して撮影
■ミツオ さん / Y31シーマ タイプIIリミテッドAV
オフ会には初参加とのこと。まだ若い方です。走行距離計は11万8千キロ。
親のパソコンを時々使うくらいで当人は主に携帯メールを使っているそうです。管理人とは携帯メールでやり取りしていました。

グリルは先輩の手によって立て桟をニッパーでちょん切り、ペーパーをかけて平らにしてブラック塗装。なかなかのできばえでした。


キッカーのシステム

ホワイトバージョン白本革内装載せ替え
■E50さん / Y31シーマ タイプIIリミテッド
セドリックシーマですが、グロリアシーマ化されました。



ステアリングのところもグロリアシーマ化が進んでおりました

迫力のあるウーファーでした。乗っている人も迫力ありますが(笑)

リアアンダースポイラーをしいぼーさんに取り付けてもらっているところ。
少しずつ理想のシーマに仕立てています
■しいぼーさん / Y31シーマ タイプIIリミテッドAV
一番目立っていました。
アライメントのご教授ありがとうございました。




■たけさん / Y31シーマ タイプIIリミテッドAV
LEDウインカーはお見事でした。スモールも備えていてクリアとオレンジにスイッチで切換が出来、ウインカー作動時はちゃんとスモールが消えて同時点灯を防いでいます(ロングテールキットの回路を応用したそうです)。
ウインカー用にオレンジ色のLED使用し、さらにスモール用にクリア色とオレンジ色LED使用。ウインカー用のLEDを配置して、その間にスモール用のLEDを散りばめたそうです。


スモール(スイッチでオレンジ色になります)

ウインカー・ハザード時はオレンジ色で明るく光ります

■かずぼうさん / Y31シーマ タイプT
かずぼうさんからは後期メーターやサイドミラーガラス、サイドウインカーレンズなどの研究材料を頂きました。メーターはともかく、ミラーガラスやウインカーレンズがなぜ研究材料なのかというと、管理人はそのままでは気が済まない性格なので、ちょっといじくってから取り付けようと企んでいるからなんです。例えばミラーガラスに超音波振動子をくっつけて雨滴除去したり、サイドのウインカーをLED化してしまおうとか考えています。ただ時間があればの話ですが・・・。



アナログ電圧計がベストマッチしておりました
■GTkaiさん / Y31シーマ タイプIIリミテッド スーパーセレクション
今回はフリマーオフということもあって大きいモノを持ち込んできました。
GTkaiさんのこのシーマはセカンドカーなのでそれほど気を遣っていないだろうと思いきや、凄いツヤツヤでキレイでした。



■初代@管理人 / Y31シーマ タイプIIリミテッドAV
前回の横浜オフから間もないので変更点はありません。今回のボディーコーティングは、ニオイが臭いながらも使ってみたリンレイの「超写像」です。ですが、様々なコーティングをコテコテ塗りすぎで曇っています(笑)。


最後に
今年最後のオフ会。大黒PAは初めてなのでワクワクしていました。
夜になったら派手なクルマが集まるんじゃないかと密かに期待していましたが、県警がいるせいかそんなこともなく静かなパーキングでした。
今年の自分の10大ニュースは何かなぁと考えて、真っ先に思い浮かぶのは、オフ会に参加して皆さんとお会いできたこと。いろんなことがありました。初めは単なる集まりだったオフ会が、ツーリングやご当地見物など、回を重ねるごとに多種多様になってきてました。
来年のオフ会もまた面白味が増すことでしょう。また皆さんにお会いできること、また未だ会っていない方にもお会いできることを楽しみにしております。
上のページへ
前へ 1
2 3
|