初代シーマに乗ろう サイトマップ

ホーム > マルチAVシステム > AVコントロールユニット > NAVI ECU

公開日:2011年5月3日

地図の色を変更できます

AVコントロールユニット

NAVI ECU
(コネクタ表)

Y31シーマおよびY31セドリック・グロリアのマルチAVシステム装着車に適用

上のページへ


AVコントロールユニットとNAVI ECUコネクタ



トランクルームの中にある


NAVI ECUコネクタはAVコントロールユニットの向かって下段中央にあります。
ハーネスはドライブガイドコントロールユニットにつながっていますが、ドライブガイドコントロールユニット側にコネクタはなく、コードが延びているだけです。

35 33 31 29 27 25
36 34 32 30 28 26


コネクタ色:黒


※ロックは下側


端子
No.
名称 入出力 コード 電圧 内容
太さ
25 H-R
映像信号-R(半輝度)
入力   0.4〜2.0V
(自己診断の「CRTチェック」時)
表示されている画像により電圧が1.0V〜2.4Vくらいの範囲で変わる(実測)。
キースイッチのACC ONで2.3V。その後1.0V。
地図画面(初期画面)で2.5V。
ACC以下にすると約12秒間は1.2Vくらいで持続する。
TVを表示していても常に地図画面の信号が流れている。
キーを差し込むと約15秒間、AC2.5V。

断線時は地図画面が赤がかる。
ボディと短絡時は地図画面が青緑っぽくなる。
26 V-R
映像信号-R(全輝度)
入力   0.4〜2.0V
(自己診断の「CRTチェック」時)
映像の赤色信号(R信号)。

交流電圧計で1.0V〜3.0V(実測)。

キーを差し込むと約14秒間、AC3.0V。その後は0V。
キースイッチをACC以下にすると約12秒後にOFF。

断線時はやや赤がかる
ボディと短絡時はやや水色がかる。TVやラジオの画面では変化しない。
27 H-G
映像信号-G(半輝度)
入力   0.4〜2.0V
(自己診断の「CRTチェック」時)
表示されている画像により電圧が1.0V〜2.4Vくらいの範囲で変わる(実測)。
キースイッチのACC ONで2.3V。その後1.0V。
地図画面(初期画面)で2.5V。
ACC以下にすると約14秒間は1.2Vくらいで持続する。
TVを表示していても常に地図画面の信号が流れている。
可変抵抗器を割り込ませての色の調整はできなかった。

断線時は緑がかる。
ボディと短絡時は赤紫がかる。
28 V-G
映像信号-G(全輝度)
入力   0.4〜2.0V
(自己診断の「CRTチェック」時)
映像の緑色信号(G信号)。

交流電圧計で1.0V〜3.0V(実測)。

断線時はやや緑がかる。北マークが緑がかる。
ボディと短絡時はピンクがかる。主要地方道が暗シアンになる。
29 H-B
映像信号-B(半輝度)
入力   0.4〜2.0V
(自己診断の「CRTチェック」時)
表示されている画像により電圧が1.0V〜2.4Vくらいの範囲で変わる(実測)。
キースイッチのACC ONで2.3V。その後1.0V。
地図画面(初期画面)で2.5V。
ACC以下にすると約12秒間は1.2Vくらいで持続する。
TVを表示していても常に地図画面の信号が流れている。

断線時は青がかる。背景が暗い黒になる。
ボディと短絡時は黄色がかる。
30 V-B
映像信号-B(全輝度)
入力   0.4〜2.0V
(自己診断の「CRTチェック」時)
映像の青色信号(B信号)。

交流電圧計で1.0V〜3.0V(実測)。
地図画面を切り換えても電圧が変化する。

断線時はやや青がかる。スケールが白となる。
ボディと短絡時はやや黄色がかる。高速道路が緑がかる。
31 VIDEO GND
映像信号アース
-   常にOFF アース

コネクタから端子を抜いても変化なし。
32 SYNC
H.Vコンポジット同期信号
入力   0.4V〜1V
(地図表示時)
地図画面表示時は0.5V(交流電圧計では1.0V)。
TV画面表示時は0.45V(交流電圧計では0.8V)。
地図画面を切り換えると0.5V付近で電圧が変化する。

短絡時は地図画面が斜めになり横に流れる。
ボディとの短絡時も地図画面が斜めになり横に流れる。
33 D GND
デジタル信号系アース
-   常にOFF アース

コネクタから端子を抜いても変化なし。
34 BLK
ブランキング信号
入力   0V
キースイッチが「ACC」時、ブランキング画面以外)
実測では0.05V(エンジン回転時)。
コネクタから端子を抜くと地図の映像がまったく出なくなる。
端子No.31をつなげてみると5秒に1回くらい画面が消える。
TVやラジオ、地図画面を表示している時にアースしてみたが変化なし。

不良時は地図画面とラジオ画面の切り換え時に異常表示をする。
35 AV ON
AV映像表示要求信号
出力   0V
(テレビ表示時)
ドライブガイドONでかつ地図画面表示時に5.0V(エンジン回転時に実測)。それ以外は0V。
ドライブガイドONでもTVやデッキなどの画面が表示されている時は0V。
地図画面表示時にボディと短絡すると、地図画面が消えTVやラジオの画面へ移る。

断線時は地図画面からテレビ画面に切り換わらない。
ボディとの短絡時はテレビ画面から地図画面に切り換わらない。
36 DRV ON
ドライブガイド映像表示要求信号
入力   0V
(地図表示時)
AVシステムOFF時、ドライブガイドOFF時は4.6V(エンジン停止時に実測)。
TV、CD、FMなど地図画面以外が表示されている時も4.6V(エンジン停止時に実測)。
地図画面が出ていない時は0V。
地図画面が出ていない時にボディと短絡すると地図画面に移る。

断線時はテレビ画面から地図画面に切り換わらない。
ボディとの短絡時は地図画面からテレビ画面に切り換わらない。

 


地図画面のカラー変更


CRTディスプレイはRGB信号入力系とビデオ信号入力系の2系統の入力を持っていて、文字・枠線・地図などの情報はRGB信号系で入力されます。
このRGB信号系で入力された画面をRGB画面と呼びます。


R、G、Bはそれぞれ端子No.26(青コード)、No.28(白コード)、No.30(赤コード)に対応していますので、コードをコネクタから抜いたり、コードを入れ替えることでカラーを変更できます。AV画面のカラー変更はこちら

コードの入れ替えパターンの見方

・パターン1はノーマルの状態を表しています。
・青色、白色、赤色は、そこの端子No.にその色のコードをつなぐことを表しています。
・黒色はその端子からコードを抜くことを意味しています。
・パターン3は端子No.28からコードを抜くことを表しています。
・パターン4は端子No.30からコードを抜くことを表しています。
・パターン8は端子No.26と30からコードを抜くことを表しています。
・パターン9は端子すべてのコードを抜き、No.26のコードを端子No.28につなぐことを表しています。
・パターン19は端子No.28と30のコードを抜き、端子No.28のコードを端子No.30につなぐことを表しています。

 

コードの入れ替えパターン 地図表示(地図記号などの色) 評価
パターン
No.
R信号 G信号 B信号 初期
画面
細道 メッセージ 案内等 案内等反転 方位
表示
縮尺 建物 駅/
線路
地名
/IC
国道 ルートNo. 現在
位置マーク
見やすさ
端子No.26
青コード
端子No.28
白コード
端子No.30
赤コード
日本 背景 前景 背景 前景 背景 前景

説明

1

 

    水/白 暗々青 暗青/黄 白/黒 暗青 暗緑 暗青 暗緑 白/水 -

ノーマルの色

2           暗青 暗青     暗青   白/   ×

細道の赤色が気持ち悪い

3       水/白 緑/黄 白/黒 緑/黄 白/水

案内等がやや見にくい

4       水/白 青/白 白/黒 暗緑 暗緑/白 白/水

細道の青色がきついが慣れれば良し。案内等の背景はキレイ

5       白/白 緑/黄 白/黒 黄/黄 白/ ×

今風で良い。初期画面は海が見えないのでNG

6       水/白 水/白 白/黒 緑/白 白/ ×

案内等が見にくい

7                 白/   ×

細道と地名が白色なのでNG。案内等が見にくい

8                 白/  

細道の紫色が気持ち悪い。メッセージ・案内等の背景や海はキレイ

9       紫/白 赤紫 青/白 白/黒 橙/白 白/紫 ×

案内等の図形が見えない。細道の赤紫はまあまあ

10       黄/白 緑/白 白/黒 黄/白   ×

細道が見えすぎてごちゃごちゃした感じ。案内等の図形が見えない。緑色の海がキレイ

11       白/白 緑/白 白/白 暗緑 暗々赤 暗々赤 ×

細道が良く見える。初期画面の日本の海岸線は水色。案内等が見にくい。ルートNo.表示が見えない

12                     ×

案内等が見にくい。案内等の本来のような色の反転がない。全体的に赤みがなく見づらい

13       白/白 緑/白 白/黒 黄/白 白/白   ×

初期画面がNG

14               白/  

細道の紫色が気持ち悪い。メッセージ・案内等はキレイで見やすい。海もキレイ

15       紫/白 暗々青/黄 白/黒 暗々青 暗々青 橙/黄 白/紫

細道の赤色が気持ち悪い

16       黄/白 暗々青/白 白/黒 暗々青 暗々青 橙/白 白/黄 ×

細道の橙色は古くさい。全体的に見にくい

17       白/白 緑/黄 白/黒 緑/黄 白/ 暗々赤   ×

細道の緑色がごちゃごちゃした感じ。ルートNo.表示が暗くて見えない。全体的に赤みがなく緑系が多い

18       白/白 暗青 暗青/水 白/黒 暗緑 暗々緑 暗青 暗々緑/水 白/白 暗々赤 暗々赤 暗赤 ×

案内等は見やすい。国道やルートNo.表示は暗くて見えない。赤色が暗すぎて見えない

19       水/白 緑/白 白/黒 緑/白 白/水

案内等の図形が見にくいだけ

20       水/白 青/紫 白/黒 暗緑 暗緑/紫 白/水

パターン25よりも細道がハッキリ見える。案内等反転背景が紫色なので気持ち悪い

21       紫/白 青紫 青/白 白/黒 暗緑 暗緑/白 白/桃 暗赤 暗赤 暗赤

細道は青紫だが良い。案内等は見やすい。赤色が暗すぎて見えない

22       白/白 暗青/紫 白/黒 暗青 暗青 橙/紫 白/白

橙色は明るさを暗くすると赤に見える

23       黄/白 緑/水 白/黒 緑/水 白/黄 暗赤

明るくてインパクトがある。赤色がやや暗い。

24       紫/白 暗々青 暗青/黄 白/黒 暗青 暗々緑 暗青 暗々緑/黄 白/紫 暗々赤 暗赤 ×

全体的に色褪せた感じ。ルートNo.表示が見えない

25       水/白 暗青 暗青/紫 白/黒 暗青 暗緑 暗青 暗緑/紫 暗緑/水

案内等反転表示が紫色なのでNG。全体的に紫色がきつい

26       黄/白 暗々青 暗々青/水 白/黒 暗々青 暗々緑 暗緑 暗青 暗々緑/水 白/黄 暗々赤 暗々赤 暗赤 ×

方位表示・国道・ルートNo.表示が暗すぎる。爺くさい

27       紫/白 暗赤 暗青/白 白/黒 暗青 暗青 橙/白 白/紫 ×

案内等の図形が見にくい。全体的に古くさい色

28       白/白 青/紫 白/黒 暗緑 暗緑 暗緑/紫 白/白 暗赤 暗々赤 暗赤 ×

初期画面はきれい。案内等は見やすい。ルートNo.表示が暗すぎて見えない

29       黄/白 暗赤 暗々青/紫 白/黒 暗々青 暗々青 橙/紫 白/黄

細道の暗い赤色がちょっと気持ち悪い。案内等反転背景の紫色が気持ち悪い。全体的に赤色が多すぎる

30       黄/白 緑/白 白/黒 緑/白 白/黄 暗々赤 暗々赤 ×

細道が緑色なのでごちゃごちゃした感じに見える。ルートNo.表示が暗すぎて見えない

31       紫/水 青/水 白/黒 暗々緑 暗々緑/水 白/紫 暗々赤 暗赤 ×

細道の青色はまあまあ。全体的に赤色が暗すぎて見えない

32       白/白 緑/水 白/黒 緑/水 白/白 暗々赤 暗々赤 ×

初期画面がNG。案内等が見にくい。案内等反転背景は見やすい。ルートNo.表示が暗すぎる

33       黄/白 暗々青 暗々青/紫 白/黒 暗々青 暗々緑 暗々緑 暗々青 暗々青/紫 白/黄 暗々赤 暗々赤 暗々赤 ×

案内等反転背景が紫色なので気持ち悪い。方位表示・国道。ルートNo.表示が暗くて見えない

34       紫/白 暗々青 暗々青/水 白/黒 暗々青 暗々緑 暗々青 暗々青/水 白/紫 暗々赤 暗々赤 ×

ルートNo.表示が暗すぎて見えない

水=水色。暗青=暗い青色。暗々青=もっと暗い青色。暗緑=暗い緑色。暗々緑=もっと暗い緑色。暗赤=暗い赤色。暗々赤=もっと暗い赤色。記入されていないところ=黒色で見えないor未確認。
1994年調べ。

上のページへ


関連ページ


基本資料 〜 マルチAVシステム
コネクタ表 〜 CRT,TEL(L)
コネクタ表 〜 CRT,TEL(R)
コネクタ表 〜 CRTディスプレイ
コネクタ表 〜 カセットデッキ

 

ホーム | サイトマップ | このサイトについて | ご利用条件 | プライバシーポリシー
© 2004-2019 初代シーマに乗ろう実行委員会