引き締まったおしりになります(笑)
リア スポイラー
Rear Spoiler
(追加装備)
Y31シーマ全車に販売会社オプション

再塗装してもらった日産純正リアスポイラー
※「リア スポイラー」は、「トランクリッドスポイラー」や「ハネ」とも呼びます。
仕様
・販売会社オプション
・商品番号: K6030-45V00(リア スポイラー キット)
・材質: ウレタン製
・色: ブラック塗装
・質量: 約1.5kg(初回塗装後)
・注:トランクリッドに穴あけが必要。
・トーションバー付き
・標準取付時間: 0.8時間
・希望小売価格: 32,000円、参考取付費:3,700円(どちらも税抜き)
・「リアビューにちょっとしたアクセントを付け加えるのは、ウレタン製のソフトタイプのリアスポイラーです」(オプションパーツカタログより)
概要
2010年7月、走行距離27.5万キロの頃、お友達からもらった中古品を取り付けました。
取り付ける前に、鈑金・塗装屋さんで再塗装してもらいました。
取り付けは自分でやりました。
入手
2010年6月、話の流れで掲示板に「純正3点でまとめたいです」と書き込んだことがきっかけで、Y31シーマ乗りのお友達から譲って頂きました。
トーションバーはありません。

送って頂いたリアスポイラー

ヒビが入ってい再塗装が必要なことは承知していた

仮装着
塗装前に、トランクリッドに置いてフィッティングテストを行いました。
そして感想は・・・
・ なかなか走りそうなイメージに見えた
・ 引き締まって見えた
・ 取ったら普通のクルマに見えた(笑)

仮置きしてみたところ(マスキングテープで仮止め)

トランクリッドの上側が隠れるので、おしりが薄く感じられた

なかなか良い感じ。離れて見ればヒビは目立たない
改修
表面の波打ちをなくすため、裏側を処理しました。
詳細は改修のページをご覧下さい
塗装
オフ会など聞いた話では、再塗装するにはヒビの入った塗膜をすべて落とす必要があるそうなのです。
塗膜を落とすのは自分でも出来ますが、NISSANの文字のところは凹凸があって難しそうだったので、下地作りから塗装までをいつもの鈑金・塗装屋さん頼みました。
しかし、大事なNISSAN文字を消されてしまいました。
請求金額:36,750円(税込) |
民間車検場 H板金(工場) |
費目 |
コード |
作業内容および部品名称 |
記号 |
数量 |
技術料 |
部品代 |
技 |
|
トランク スポイラ(ヒビ割れ)(持込) 修正 |
|
|
12,000円 |
|
技 |
|
ペイント |
|
|
23,000円 |
|
※再塗装のため、下地作りから塗装までをお願いした。
※軟化剤を入れて塗装したらしい。
※乾燥は強制的にではなく、自然乾燥させたらしい。
※費目の技術料は税別。 |
装着
両面テープのみで、ボルトは使いませんでした(もちろん、トランクリッドに穴を開けたくないので)。
詳細は装着のページをご覧下さい
修飾
再塗装の下地作り時に消されてしまった「NISSAN」文字を取り戻そうと思い、ダイノックシートで作った文字を貼りました。
詳細は修飾のページをご覧下さい
雹被害
パチンコ球からビー玉くらいの大きさの雹を2度も受けました。
素材が柔らかいので、雹のような固い物が当たると、塗装がやられてしまいます。

雹が当たると塗装にひびが入る

このようなひびが数えきれないくらいできた
装着イメージ
リアスポイラーを装着していないときの車両イメージは、Webカタログでご確認ください。

アルミロードホイールは社外品(BBS-RS)

アルミロードホイールは社外品(BBS-RS)
関連ページ
基本資料 〜 カタログ
追加装備 〜 フロントスポイラー
追加装備 〜 リアサイドプロテクター
追加装備 〜 リアスポイラーの装着
メンテナンス 〜 リアスポイラーの改修
メンテナンス 〜 リアスポイラーの修飾
その他 〜 フォトギャラリー
|