2005年12月11日
横浜オフ(4)
(オフ会レポート)
上のページへ
1|2|3
| 4
参加者&参加車(つづき)
■かずぼうさん(主催者) / Y31シーマ タイプT
かずぼうさんのおクルマは正直言って見慣れてしまいましたので、もうキレイさには驚きません(笑)。というのも他の方のクルマもものすごくキレイにされているものですから。
フル乗車したときの車高の下がり具合がとっても格好良かったです。

ボンマスはノーマルに、グリルは前期型に戻っていました
■ゆうさん / Y31セドリック V30ターボ ブロアムVIP
最近はグロリア化しようとしているとか・・。
初代@管理人のクルマで地デジ(地上デジタルTVチューナー)を視聴していたら、地デジよりもステアリングスイッチでのリモートコントロールの方に興味を示されていました。ゆうさんのおクルマでやるときはお手伝いします。

「手を挙げろ!」と言われて・・じゃありません(笑)

■YAMAさん / Y31セドリック V20ターボ グランツーリスモSV
YAMAさんはオフ会参加率高いですね。


■ひろさん / Y31シーマ タイプII-S AV
最後までお付き合いありがとうございました。湾岸は夜景のキレイなところがいっぱいですね。撮影できるところ探してみます。
それからHP開設するのでしたらお手伝いいたします。
移動の際に後席に座らせていただきました。黒っぽい内装は本当に落ち着きます。



この日のためにTLアンテナを装着されたとのこと

刑事ドラマのワンシーンを思わせるような風情。この雰囲気たまりません!!。
GTkaiさんの背中が「NISMO」でなく「POLICE」だったらなおさらなんですけど・・(笑)
■E50さん / Y31シーマ タイプIIリミテッド
初代シーマを大事に乗ろう。さもなくばレパードと同じ運命になりますぞ。



怖いのでモザイクかけときました(笑)
■初代@管理人 / Y31シーマ タイプIIリミテッドAV
前回の1123ツーリングオフin山梨からの変更点は、地上デジタルTVチューナーGEX-P7DTVを導入したこと。ステアリングホイールスイッチで地デジの電源ON/OFFや選局ができるようになっています。付属のフィルムアンテナは電波が通りにくいガラスには使用できないため、外部アンテナを試行錯誤で検討中です。
今回のボディーはプラスチッククリーナーのプレクサスを使いました。

元町商店街にて


元町商店街にて
最後に
このオフレポを書いていて思ったのは、結構ハードなスケジュールだったこと。
時たま雪がちらついて、港からの風が吹き抜けて寒い一日でした。
しかし横浜在住&あぶ刑事に妙に詳しい方がおりましたので大変楽しませていただきました。主催者のかずぼうさんとサポートしてくださった方々に感謝いたします。
次回も楽しみにしておりますが、暖かくなってからにしてくださいね>主催者さん。
上のページ
1|2|3
|