2006年5月3日
長柄オフ(1)
(オフ会レポート)
上のページへ
1 2
ロイさん主催のオフ会に参加してきました

アウトレットコンサート長柄に集結
参加者&参加車
■ロイさん(主催者) / Y31シーマ タイプIIリミテッド

ツインアンテナとバックカメラが装着してありました
オーディオの音量を上げるとルームランプやヘッドランプが暗くなってしまうということでしたので、管理人持参の電解コンデンサー16V47000μFを配線してあげました。これで良くなったようです。

程度良すぎです

左前のショックがモーターは動くものの固さがまったく変わらなかった
フロントエアサスが固い感じがするということでしたのでエアサスも診てあげました。テスターで調べると、ショックアブソーバーの減衰力切り替え用のモーターが回っても減衰力が切り替わっていないことがわかりました。
モーターが回るかどうかはモーターの端子に12Vをつなげれば音がするのでわかります。減衰力が切り替わっているかどうかは車体を揺すってみればわかります。
どうやらロイさんのフロントエアサスはハードで止まっているようでした。
これはショックアブソーバーの内部のことなので修理はできません。
■花さん / Y31シーマ タイプIIリミテッド

友達のポンタさんと参加(ポンタさんはY31セド乗りですが今回はクルマなし)
H2年式のセドリックシーマです。白革でサンルーフも付いてます。
花さんはこのHPに影響されてY31シーマを購入したそうです。

どうしてこんなに白さが際立っているの?って思うほどキレイです
■テンさん / Y31シーマ タイプLセレクション

H3年式のグロリアシーマです。カラーはKG4イエロイッシュシルバー。
こういったオフ会には初参加だそうです。
トランクに自作のサブウーファーBOXを置いています。

ホイールはBBS

フルオープン!
■テンさんのお友達
/ デボネア

■ニセモノさん /
F31レパード アルティマ グランドセレクション

BBSのリムはメッキしてあるそうです

■ニセモノさんのお友達 / Y31セドリック グランツーリスモSV

後期のワインレッド
■とのさん / Y31グロリア V20ターボ グランツーリスモSV

MT化を目指して目下へそくりを貯めているそうです。ナイショだったかな?
■どっとさん
/ Y31シーマ タイプIIリミテッド

エアサス車なのにいつもこの車高で走ってます

どっとさんの小技、マスターシリンダーストッパー
■ダイさん / Y31シーマ タイプIIリミテッド スーパーセレクション 本革仕様

ドアを開けている姿って好きなんですよー

みんなでシートカバーを装着しているところ
説明がなければおかしな光景ですね
■しいぼーさん / Y31シーマ タイプIIリミテッドAV

ドアの建て付けを直されていました(かずぼうプロに)
■かばさん / Y31シーマ

かばさん
H2年式のグロリアシーマです。
なんと純正クールボックスを購入したとのことで見せてもらいました。配線等はまだやっていないそうです。かなり重量のある品です。

ヤフオクでウン万円で購入したという純正クールボックス。
製氷もできます
■たけさん / Y31シーマ タイプIIリミテッドAV
A/Tをリビルト品に載せ替えてからは坂道を軽快に登れるようになったそうです。ただ回転数が高いときがあるそうです。

ストライカーを交換していました(かずぼうプロに)。フラッシャーユニットを見せてもらいました
■かずぼうさん / Y31シーマ タイプT

ノンターボ車のラジエーターは金属製でした
■かずさん / Y31シーマ タイプIIリミテッド

平成2年式のセドリックシーマ

まだ走行5万キロ余りですが、タイミングベルトとウオーターポンプなどを交換したそうです。かずさんのエンジンルームが一番キレイでした。

リアアンダースポイラーは自分で装着したそうです
■ゆうさん / Y31セドリック
ブロアムVIP

ご家族で参加
■あさぢえさん / BMW 118i

■はなたれさん / Y30グロリア V30ターボ ブロアムVIP スーパーセレクションU 本革仕様
 この日は大人しかった猛牛VIP号
■ヤマさん / Y30 VIP
早くお帰りになったようでお話しもできず、写真もありません。
■GTkaiさん / R31スカイライン GTS-X
久しぶりにお話しできましたし購入したばかりのR31も拝見することができました。しかし、お昼頃に帰られてしまいましたので写真がありません。
■トラスさん / Y31シーマ
ボディーカラーはホワイトパール。
後でお話しを・・と思っていたらお昼頃に帰られてしまいましたので、お話しもできず、写真もありません。
■初代@管理人 / Y31シーマ タイプIIリミテッドAV

変速時のエンジン回転数がやたらと高く、その上変速ショックがリアが沈むほど凄い状態での参加でした。
前回のオフ会からの主な変更点は、ラジエーター交換、フードインシュレーター交換、ステアリング交換、テンションロッド左右交換です。
次へ続く
上のページへ 1
2
次へ
|